075-584-2977
「きらめき・キセキ・感動」のサービスを創出するエネルギーに溢れた居宅介護支援センターやデイサービスセンターを運営中!さらにカフェ付きの在宅訪問ケアセンターがオープン‼カリスマ講師による研修事業も全国展開しています。

インフォメーション

2018
10 / 24
22:05

10/24のメッセージボード

IMG_1481[1].JPG

たいよう塔です!!

今日のメッセージ、私はなんだか大好きです!!

2018
10 / 24
22:00

10/18,19のメッセージボード

IMG_1483[1].JPG

もうすぐハロウィーン!

私もですが、ご利用者ももうひとつ馴染みのない

ものですが、年々グッズやお店の飾りなど、

眼にすることが多くなっていますよね!

2018
10 / 24
21:47

10/24お昼ごはんの盛付け

IMG_1482.JPG

デイサービスでは、「役割作り」の一環として

お昼ごはんの準備のお手伝いを、ご利用者に

していただいてます。とても助かるのです!!

今日のメニューは、

  カレーライス・小松菜のサラダ・ヨーグルト

サラダの盛付けを、お二人にお願いして快諾。

盛り付けてくださっているお姿が、なんともほのぼの

していたので、写真撮らせていただきました!!

 

S__34308106.jpg

S__34308107.jpg

2018
10 / 23
18:57

10/18 環境整備点検日(居宅介護支援センター)

20181023_185306.jpg

10/18 環境整備点検日です。

社長の眞辺が毎月1回、巡回点検を実施しています。

ふくなかま居宅介護支援センターは、今期、6回目の120点満点を獲得しました。

見事に前回のリベンジを果たすことができました!!

 

環境整備には終わりはありません。

毎日の実践の積み川ねが、気づきの力となり、

職員間の価値が揃い、成果に繋げることができると信じています。

 

環境整備が文化になるまで、毎日を大切に日々実践していきます。

 

2018
10 / 17
21:51

環境整備・ココが変わったでSHOW!

IMG_1449[1].JPG

ふくちゃんのゲージはフロアより少し高い部屋にあります。

そのため、小さなふくちゃん用階段をゲージから出す時は

設置します。今までは折りたたみ踏み台と分厚いカタログ

をガムテープで数冊まとめたもので代用していました。

今日、スタッフの西井が廃材で階段を作ってくれました。

軽いし(前のは、カタログが重くて腰に響いてました)

設置しやすくとても便利になりました。

なので、環境整備の一環で「ココが変わったでSHOW!」に

採用しました!!

※木材なので、ふくちゃんのかじり木ともなってしまいました。

 

IMG_1450[1].JPG