サービス内容
•ふくなかま居宅介護支援センター(H28年8月8日~)
特定事業所加算Ⅱ
スーパービジョンによる訓練を継続しているケアマネジャーが
ご相談を承ります。
対象:介護保険事業者、一般企業向け
全国各地よりご依頼頂いており、伺っております。
1:ふくなかま居宅介護支援センター(H28年8月8日~)
私たちは、介護保険法に定められた相談業務専門の事業所です。
ご自宅で過ごされる要介護者等の心身の状況や置かれている環境に合わせて、可能な限り自立した生活を営めるようお手伝い致します。
【相談業務内容】
要介護認定の申請代行・要介護認定調査、認知症症状へのアプローチ、介護保険制度の利用支援(デイサービス、訪問介護、ショートステイ、福祉用具貸与・l購入、住宅改修、訪問看護など)、課題の整理、市区町村の制度利用、感情の共有、モチベーションの維持、役割の立て直し、社会交流、各機関との連携、医療・保険サービスとの連携など
【相談例】
・精一杯介護をしたいと思って続けてきたけど、疲れてしまった、どうしたらいいだろう
・要介護認定を受けたい
・介護保険サービスで寝室に手すりをつけたい
・育児と介護で、仕事を辞めようか迷っている
・認知症と診断されたけど、これからどうなっていくのか不安
・夫が認知症で動き回って困っている
・妻が退院してくるが、介護のサポートをしてほ しい
・実家の両親のことで相談したい
・町内会で介護の勉強会をしたい ・・・など
ふくなかま居宅介護支援センター
<月~金 9:00~17:00>※12月30日~1月3日を除く
TEL 075-584-2977
相談は、何度でも無料です!
【開設年月日】 2016(平成28)年8月8日
【実施地域】 山科区・伏見区・東山区・左京区
【営業日】 月曜日から金曜日(12/30~1/3を除く)
【営業時間】 9時から17時
【職員体制】 管理者1名(介護支援専門員兼務)、介護支援専門員4名
【介護保険事業所番号】 2674101346
【主な加算】 特定事業所加算Ⅱ
【メッセージ】
人は人生の各ステージに超えなくてはいけない壁にぶつかることがしばしばあります。
そしてその壁は、その人自身の力、そしてその人が望む人の力を借りて、乗り越えます。
しかし、それが、高齢者、障害者の特有の状況がある場合、専門的な助言やお手伝いが
役立つ場合が多々あります。皆さんの人生にちょっとヒントがほしいなと思われた時、
何かを乗り越えたいと思われた時、私たちを思い出して下さい。
**********
2:ふくなかまデイサービスセンター(H29年7月3日~)
デイリーフレット.pdf (1.48MB)
ふくなかまデイ加算等.pdf (0.47MB)
地域密着型通所介護 ふくなかまデイサービスセンター
(指定事業所番号 2694100229 )
〒607-8026 京都市山科区四ノ宮山田町3番地6
TEL 075(584)5252
FAX 075(584)2988 担当 : 永井・福浦